2009年05月03日
NPO版ザガット
いつも大変お世話になっております(^o^ゞ 豊科@matsuzawaでぇす(^o^;)
本日、ナガブロに“ヒューマンフォーミュラ”なるサイトを立ち上げさせて頂きましたが…
先ずは、手始めに
まったくムリョー(無料)での活動をされている個人や組織などの
クチコミ“NPO版ザガット”
を始めるという事で、意気込んでおります(^o^ゞ
御協力の程、何卒宜しくお願い致します 蓮華合掌
by,
www.siselinternational.com
:JPN0241711
Matsuzawa Takae
〒399-8203 ToyoshinaTazawa7040-19,Azumino-City,Nagano,Japan
Tel:07050810210
mailto:ivory_tower@willcom.com 続きを読む
本日、ナガブロに“ヒューマンフォーミュラ”なるサイトを立ち上げさせて頂きましたが…
先ずは、手始めに
まったくムリョー(無料)での活動をされている個人や組織などの
クチコミ“NPO版ザガット”
を始めるという事で、意気込んでおります(^o^ゞ
御協力の程、何卒宜しくお願い致します 蓮華合掌
by,
www.siselinternational.com
:JPN0241711
Matsuzawa Takae
〒399-8203 ToyoshinaTazawa7040-19,Azumino-City,Nagano,Japan
Tel:07050810210
mailto:ivory_tower@willcom.com 続きを読む
2009年05月03日
ヒューマンフォーミュラ
と或る日のことです 告訴状に関してのことで、検察庁の検察官Uに電話をした___いったい、何という態度なのだろう…このやりとりは記憶媒体に録音すべきものだったのだろうが、検察庁がこんな横柄な態度をとっていたら部下である 警察の刑事なんかは何も動かないに決まってるとさえ感じたような有様だ この地域の検察内では“こころの傷”に関してはどこまで分かっているのかとすら疑問に思うのが常だった 今回の連続幼女殺害事件再発防止の糸口はこの辺なのではないのか12:05 2005/12/07
これらの表現がうまくできたとすればこんなにも行き詰ったような事件は、なくなるのではないか。そこまで弱いものを嬲り殺すような展開をしてしまうようになった犯人の人格形成に弱いものの原点を見出す。弱くて悲しいものがさらに同じ弱くて脆いものをいとも簡単に潰してしまう
常々とこのような上記の考えを及ばさせて頂いたりしていたが、こういうものを社会に還元させていくという大それた感がないでもないのですが、そー言えば、弟が小学生だった頃なんだけど、私は確か4年生くらいかで、弟なんかは豆みたいに小さくって、それなのにものすごく威張っていて、近所中の上級生や下級生を従えて‘隊長’と呼ばれていた タイチョーなんて、何の意味だろうとよくわからなかったけど、しかも上級生までもがそーいったことを云って怖れをなしてるんだょ 何かね しかしながら、そのタイチョーってヤツはね、全校朝礼みたいな集団活動みたいな偉い校長の話を聴く会に決まって、S君っていう見るからに弱い立場の蒼くてどーしよーもなさげな児童の手を引いて、朝礼中なんかでも、S君がしどろもどろして、ソワソワしてるんだけど、そういうのの態勢を整えてあげたり、調子があまりにも不安定な場合には、保健室に運んでいくといったことを、もう大勢の児童が見ている中、そういったことを自分で考えて行動していたんだよね こういうのをやっぱ、みんなが観ていて、タイチョーとかなんとか云われてたフシがあんのかなぁって感じる まぁ、S君がその後いったいどこでどーしてるかとかそーいった情報は入ってこないので、わからないけど・・・少なくても暮らしてきた地元の中には、やっぱ何かしらそーいった何かをそれこそ、山で石を置く行動に重ねて見えるこの置き忘れられた石みたいな存在に氣付いていくことが、還元なんじゃないかなって感じかもしれない それなら、私だって僕だってキミだって、カノジョだってできるんじゃないのかなってね 玉石混交した世の中だから面白いんだってのに氣がつくだけでも、人生棄てたもんじゃねぇとかって思えるかもしれないし・・・いきなりやるっていうのがね、私はこれがポイントだと思うんだよね 人間ってさ計画通りになんか進行しないんだよね どーしたって・・・人間なんだから、宇宙人だったら、自分計画に緻密に基づけるのかもしれないけどね そんなもんなんじゃないのかな 恐らくね、あまりにも突如として難題に遭遇してきてしまったもので、その交わし方というヤツと云うのか、それをどーやるとかこーやるとかってのは、もう一瞬のことなんだって氣がしてショーがない 一瞬とか、せーので「イチッ」ともう掛け声をやって、その瞬間にダルマサンだったら、よろけたりとか、卒倒したりだとか、ふらついた人間は、もう行く場所が決定しちゃうなんていうバカゲタ仕組みとはな、もうそろそろおさらばしないとね そー在りたいよね きっと・・・ だから、私は、自分から“ヒューマンフォーミュラ”というのを立ち上げることにしました これは意表をついて日本の憲法記念日の今日、リリースします 未完成のままリリースしました ここで始めておかないとエンジンばかりをかけっぱなしでいるのは、大氣にも善くないからね・ まぁ気軽な気持ちでやりますかって感じです 蓮華合掌
これらの表現がうまくできたとすればこんなにも行き詰ったような事件は、なくなるのではないか。そこまで弱いものを嬲り殺すような展開をしてしまうようになった犯人の人格形成に弱いものの原点を見出す。弱くて悲しいものがさらに同じ弱くて脆いものをいとも簡単に潰してしまう
常々とこのような上記の考えを及ばさせて頂いたりしていたが、こういうものを社会に還元させていくという大それた感がないでもないのですが、そー言えば、弟が小学生だった頃なんだけど、私は確か4年生くらいかで、弟なんかは豆みたいに小さくって、それなのにものすごく威張っていて、近所中の上級生や下級生を従えて‘隊長’と呼ばれていた タイチョーなんて、何の意味だろうとよくわからなかったけど、しかも上級生までもがそーいったことを云って怖れをなしてるんだょ 何かね しかしながら、そのタイチョーってヤツはね、全校朝礼みたいな集団活動みたいな偉い校長の話を聴く会に決まって、S君っていう見るからに弱い立場の蒼くてどーしよーもなさげな児童の手を引いて、朝礼中なんかでも、S君がしどろもどろして、ソワソワしてるんだけど、そういうのの態勢を整えてあげたり、調子があまりにも不安定な場合には、保健室に運んでいくといったことを、もう大勢の児童が見ている中、そういったことを自分で考えて行動していたんだよね こういうのをやっぱ、みんなが観ていて、タイチョーとかなんとか云われてたフシがあんのかなぁって感じる まぁ、S君がその後いったいどこでどーしてるかとかそーいった情報は入ってこないので、わからないけど・・・少なくても暮らしてきた地元の中には、やっぱ何かしらそーいった何かをそれこそ、山で石を置く行動に重ねて見えるこの置き忘れられた石みたいな存在に氣付いていくことが、還元なんじゃないかなって感じかもしれない それなら、私だって僕だってキミだって、カノジョだってできるんじゃないのかなってね 玉石混交した世の中だから面白いんだってのに氣がつくだけでも、人生棄てたもんじゃねぇとかって思えるかもしれないし・・・いきなりやるっていうのがね、私はこれがポイントだと思うんだよね 人間ってさ計画通りになんか進行しないんだよね どーしたって・・・人間なんだから、宇宙人だったら、自分計画に緻密に基づけるのかもしれないけどね そんなもんなんじゃないのかな 恐らくね、あまりにも突如として難題に遭遇してきてしまったもので、その交わし方というヤツと云うのか、それをどーやるとかこーやるとかってのは、もう一瞬のことなんだって氣がしてショーがない 一瞬とか、せーので「イチッ」ともう掛け声をやって、その瞬間にダルマサンだったら、よろけたりとか、卒倒したりだとか、ふらついた人間は、もう行く場所が決定しちゃうなんていうバカゲタ仕組みとはな、もうそろそろおさらばしないとね そー在りたいよね きっと・・・ だから、私は、自分から“ヒューマンフォーミュラ”というのを立ち上げることにしました これは意表をついて日本の憲法記念日の今日、リリースします 未完成のままリリースしました ここで始めておかないとエンジンばかりをかけっぱなしでいるのは、大氣にも善くないからね・ まぁ気軽な気持ちでやりますかって感じです 蓮華合掌