2009年07月20日
いのちだけは自分で
◎◎◎Tから、三ヶ月目に突入し、日も長くなってきたし氣も緩みがちだし、目的が何一つ見つからない 小さい小さい毎日の積み重ねでしかないし、目的は地域社会に出て個人的に個人が適応順応していく 服装の乱れ、靴のかかとを踏む、下着の柄がワザワザ見えるようにする、‘ドキッとしてしまう’ 忘れ物が多いし、チェックが甘くなってきているように思う 朝は午前8:10に読書が始まります この時間までに来られない、遅刻が大変目立ちます 遅刻どころか欠席が多い 提出物が出なくなってきた 集金を忘れずに持ってこない 虐めの一歩手前、●▼■が付き合ってるだののメモが、その辺に落っこちている 要は加害者も被害者もつくらない 他人の噂話があったら、、、もうこういう時点がサイン 中学生にはいまインターネットやらチャットやらプロフなど必要はないっ! 警察の方で7,000~8,000件/月もの問い合わせがある 身だしなみを気遣うようになったら危険信号! 身の回りのもの、モノが忽然となくなる、見つからない 悪気なく借りてしまう 勝手に借りてしまう 借りているvs.貰った 勉強の関連で悩んでいる 8月には職場体験があります 自分自身の長所がいえない児が目立つ いのちとは、、、 反射板がついている リュックなどで反射板が隠れてしまって用を成さない ‘いのちは自分でどーにかしてナントカ守ることっ!’この夏休み中がキーポイントになると思う 自分自身の実になるかなっていうこと 温かくなるような言葉がけを親御さんは胆に銘じてください 以上生活面について気になったことをセンセイから発表して戴きました 次に学習面について、○○○Tから、中間テストが済んで一喜一憂しているといった現在、残念ながら●▼■中学の生徒は学習が全く出来てないっ! 基礎的なことが全然出来てないっ! 文章を読み取る力は今ひとつ、中間テストの平均点でいうと、理科47.0点という始末 入試に出るかどうか各教科、総合的な問題となって難しくなってきている 文章を読み取る所が出来ていないのかなっというのが率直な感想 授業中の発言なんかも、グループ間の発言も、ともだち同志の関係で偏る 積極的に授業にかかわるという意欲を持ってもらいたい 3時間/一日はベンキョーしなさい!と、親御さん方から強く声がけをしてやってくださいっ サイテーラインですが、、、勉強しようねじゃ甘すぎる 家庭学習の3時間は厳守してください 期末テストのテスト範囲はもう既に出ていますので、その点は十分お家の方でも勉強をさせてください 以上、次に簡単ではございますが、○○自然の家へのキャンプについてを ▼■●Tから、7/19.20と予定されておりますが雨が降ってもやります 生徒たちにはビデオで説明を終え、バンガローに宿泊です 持込禁止のモノがあり、多少金銭負担をご家庭にお願いしてしまいます 事前の健康診断にはこちらの問診票を提出下さい 蚊に刺されるとヤバイことになりますので、虫よけスプレーなどを絶対持っていってください 当日行動する班も決まって係も決まりました 以上です その他、職場体験学習に関して、現在のところ30職場が挙がってきていますが、希望アンケートを提出して下さい 文化祭には、体験した内容を展示発表する予定です 職場の中で、◎◎美術館が一番遠くて、引率のセンセイにはご苦労をおかけします 最後に交通安全について、通学途中、自転車で赤信号で突っ切る、休みの日にヘルメットを被らない生徒が多数いて危ないなどの電話が学校にかかってきます 学校の方でもそういったムチャをする生徒に対しての指導強化をしているところではございますいが、何分ご家庭におきましても、危険ですので、注意をして下さいお願い致します 学級PTAで、先ほどの生活面での◎◎◎Tに質問ですが、男子生徒と女子生徒の間に溝のようなモノがあって、何か敷居が高くなっています 面識のない児とは一切話をしないという事が徹底されているように危機感がある 何かスムーズにいくようにしている 波風を立てずにコトを荒立てないように教育させられている ‘お腹が痛むとか、頭が痛む’社会体育の時間だけではなく、ゆっくりと身体を休ませる日などが地域によってはある その辺がうまくいってない 疲労骨折が多くなってきている 給食が足りていないんじゃないかな、残す量が多い 嫌いな普段食べないもの食べられない 普段から出来合いのおかずやコンビニ弁当おにぎり、ファーストフードでの味に慣れているので、給食が食べられない、まずいという テストの結果が出てもうすぐ配られます 兎に角授業を大切にして、休み時間も有効に使って勉強をやっちゃえればという気迫で、生徒たちもうんとがんばっています しかしそれらが返って疲れすぎてしまう結果とも感じられています 生徒本人がものすごく疲れている 月曜日の朝が辛くなっている 養護Tに訴える ‘あ"~腹痛ぇ’部活が疲れるという 夏場は特に疲れが絶好調に達するようだ
ソートー前になりなすが、まぁ人が入れ替わったくらいで、全くのところ同じなのではないかという感じです こういったモノがビッシリと記録され続けてどーにもなりませんが、ただこれがこのままの状況下で動き続けていくのだけは、勘弁してもらいたい氣もします ゲンバではいったいどーいったコトが起きていて、うやむやと云う名の下において、カラスがギャーコラと鳴き喚くといった感じは否めません 何もいえなくて・・・夏のような事態にまた、身体的な恐ろしく腫れも伴った‘イタミ’に苛まれ続けるというよりも、続く 蓮華合掌
ソートー前になりなすが、まぁ人が入れ替わったくらいで、全くのところ同じなのではないかという感じです こういったモノがビッシリと記録され続けてどーにもなりませんが、ただこれがこのままの状況下で動き続けていくのだけは、勘弁してもらいたい氣もします ゲンバではいったいどーいったコトが起きていて、うやむやと云う名の下において、カラスがギャーコラと鳴き喚くといった感じは否めません 何もいえなくて・・・夏のような事態にまた、身体的な恐ろしく腫れも伴った‘イタミ’に苛まれ続けるというよりも、続く 蓮華合掌
タグ :中学校